介護は、『 自由 』
こうしなければならない、
退院時に自動的にここと契約になった。
何となく違和感があったけど、分からないし、
その事業所しかないと選択肢がなくて
そこと契約せざるを得なかった。。
なんていうことはたくさんあると思います。
特に契約は、そのまま病院の案内や紹介で自動的に決まることも多いと思います。また、担当も、初対面でも、あ、なんかあの人話しやすそうと思ったのに、実際に契約の時には別の人が来てしまったり、、なんていうことも実体験ではありました。
でも、実際、契約も本来、自由なのです。すべて、利用者の権利があるのです。
でも、なかなか、病院の繋がりや様々な事業者同士の繋がりがあって、不満や合わないと違和感があっても
契約を変えられない!
といったことは沢山ありました。
そして、介護の人間関係のストレスも多々あります。
多くの人が介護を経験したから、その介護関係の仕事をしている訳ではありません。
単純に介護の仕事をしているからとプライドや自分のやり方、考え方も独特で、それぞれ強く持っていたりするので、
ありがた迷惑だったり、その立場から正論のようなことを言われても、それは、万人には当てはまらないのです。
なかなか多くのことが、最初からすべて理想通り!というのは本当に難しいことだと個人的には思います。
でも!変えていくこともできます!
段階をふんで、
または、急に
スパン!と変わる時が来たりします!
もし、ストレスや不満が多く契約で困っている時は、何かしたら、誰でもいいので相談してみる、
誰もいなかったらどこでも役所でもいいから相談してみる!
あまりに合わないと感じる、ストレスが多い事業者は変えることが出来ます!!
自分の正直な感覚を大事にしてください🌱
介護は自由です🌼あなたと大切な人の時間を、日常をいい方向へ変えていくこと。
色々と疲れることもあると思いますが、
どうか自分の感覚を信頼して
大事にしていきましょう🌼