みなさん、こんばんは☽
パワーストーンヒーラーのKIEです。🍀
いかがお過ごしですか?
私は、大好きなおばあちゃんの在宅介護がはじまり、
コロナの影響でずっと面会できずにいたので、約3ケ月ぶりの再会となり、大変うれしい気持ちもあったのですが、
退院の当日の朝に血圧が上がったと・・・福祉タクシーに乗る直前に聞かされ、、え!!と思いながら帰宅したので、、、
私は何となく心配な感じで、、気配はしていたのですが、、、
帰宅後すぐに、容態に急変し、、、強い痙攣と呼吸困難で、酸素が急激に低くなり救急搬送をして、、
かなりバタバタしていました。。
また病院に戻ることになってしまいました。。
原因は、かなり大量の宿便と、持病の胆嚢炎が出たとのことだったのですが、、肺にもかなりの水で、、。。。
アーユルヴェーダ的にみると、カパ(水の性質)が相当に増えている状態だと感じました。。
帰宅後、私はすぐに(3ヵ月ぶりに)触診するとあまりにお腹が固く、、どうしよう、、といったところでした💦
帰宅後すぐに色々なことが起こり、
在宅介護に慣れている私も、祖母の状態の急激な変化と緊急事態🚑、様々な衝撃で、、
だいぶ精神的にも落ち着かない日々が続いておりました。。
3ヵ月ぶりに会った祖母は病院では元気と聞いていましたが、、
私は、身体のコリや何より状態が見れなかったので、、特に腸のことがずっと気になっていました、、、。
性格や体質を考えるといくら出ているといっても、かなり蓄積されていると予想がついたからです。。。
実際に、会うとかなり小さくなり、老化して痩せていたのはショックで。。😢
「3ヵ月」って大きいですね。
高齢者の3ヵ月は本当に大きいんです。
久々に共に生活できるのも楽しみにしていましたし、
何よりもずっと会えていなかったので、世の中がこのような状況の中でも会えるというのはラッキーかもなと思ったりしていたので、、
とても残念なのと、本当に大きなダメージでした。今も祈っています。
改めて、本当に大好きで自分にとって大事な人だとつくづく実感します。
満月の日の退院日でしたが、色々とエネルギーの強さを感じたりして、何か起こるんじゃないかなぁと思っていた矢先でした。
そして、やはり在宅介護は色々なことが起こるのです。。!
家でできることには限界もあり、状態によりますね。
ただ、自宅にいるメリット、ホームケアの役割はとても大きいのです。🌳
自宅に帰り、気が緩んだのだと感じました。
人は、気がリラックスすると、あまりにも緊張が長いと、どっと出るものも反動が大きいのです。。。
ま、、色々と大変な状況下ではありましたが、、、
祖母はツイてるなと、ガイドにも助けられていると感じるようなところがありました。
苦しみが土日にぶつかったので救急搬送が今までいた病院にはできなかったのですが、
在宅医が比較的すぐに何度も訪問し、すぐに抗生剤の処置をして、一か八かの九死の決断も共にしてくれたこと、
訪問看護師も近所ですぐ来てくれてたこと、
土日開けて、今までいた病院に救急搬送できたこと、
救急車もすぐに来たこと、偶然ベッドに空きがあり、入れた(入院)こと、、、。
新しい病院に搬送となると、今は熱というだけでどこの病院も入れないし、家族も付き添えないとのことで、、、、
抗生剤を打ち、平日を待ったのです。。
すぐに浣腸をして便を出せればよかったですが、、
あまりにも強い痙攣発作と高熱状態では出来なかったのと、
こうならないとレントゲンを撮るとならなかったのです、、、
かなり緊迫は続いていましたが、、
こういう時に、祖母を宇宙が助けてくれていることを感じました。
この間、大切なことや気づきがあり、
そして、何より、とても純粋でピュアな、謙虚で可愛らしいおばあちゃんが私は大好きです。
少しでもはやく、ばあちゃんの状態が落ち着くように祈っています。💚
ばあちゃんは、かなり強い痙攣の時も救急車の中でも、外でも
ずっと『 ありがとうございます。ありがとうございます。』と、お礼を言っていました。。
本当に謙虚な人なのです。
小さな身体で。苦しいから大丈夫だよといっても、ずっと感謝を言っていました。
祈りは届くのです。
想いはエネルギーだからです。
そして、愛もエネルギーです。
以前にある記事を読んだことがあって、とあるアメリカの病院内での実例で、
祈りをされている人とされていない人では症状の回復に大きな差があったと実証があったというものです。
緊迫しても、何があっても、、
できることをします。今できることは、祈ることです。
愛を送ることです。
その人のいいところをみるように意識します。
いつも、純粋な素晴らしい愛をありがとう。
にこにこ笑顔で、みんなを明るく癒してくれてありがとう。💗
愛しているよ。
あなたの大切な人は誰ですか?
あなたの愛は、誰に届けますか❓
K I E 🍀