いのち = 魂
介護をしているというのは、
死をいつかと過ることがある、今生きているのに。
でも、それで深く落ち込まないで
大事なのは、今目の前でいてくれることだから。
認知症でもいいの。この時間を共有していることに意識する。
声が出たら最高!!本当に。 何でも話したらいい。
笑顔がみれたら本当にありがたい。
どんなに好きでも、互いに機嫌がよくないときもあるし、
時には、落ち込んだり、ちょっとしたストレスが溜まったり、介護関係のやりとりでイライラすることもある。
でも、また前を向く日に出会う。
色々続いても、どんなに色々あっても、、
健康に生きる。介護うつ等にならないで、前を向いて活力が湧いてくる時に出会う。☆彡
時には静かにこもってもいいと思う。
でも、介護うつにならないで、前を向いて進める。
何十年もこもったら人生もったいない。
色々あっても、起こっても、
自分の魂、想いに繋がる。
動ける身体に感謝して、元気に自分らしい笑顔で、大切な人のお世話ができる。心から感謝する。
自分が元気にリラックスしていると、介護される側も落ち着いて、心にも身体にもイイ影響となって、
イイ変化の発見にまた気分が明るくなったりする。🌷
感謝して介護を楽しむ瞬間に出会う。
憂鬱や落ち込んだりするから、いつ幸せなのかを感じられる。知れる。
憂鬱は誰でも経験するものだ。
いい方向へ出会うために。
毎日身体の衛生を保つために歯磨きや入浴シャワーをするように、
エネルギーのケアはネガティブエネルギーをお掃除して、
元気に健康に導く手助けとなる🌿🌿✧˖°
あなたらしい介護ができますように☆(^^)
La・Shanti Spa
今日あなたの中に平安と安らぎがありますように